【11/27(月) 海風食堂臨時休業のお知らせ】

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

★令和5年 11/27(月)

カフェレスト「海風食堂」は臨時休業致します。

定休日・11/28(火)とあわせて2日間の休業となりますので

どうぞご了承くださいませ。

※ジョン万次郎資料館は通常通り8:30~17:00営業致しております

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

問い合わせ先/ 海風食堂 TEL:0880-82-5070

ジョン万次郎資料館 TEL:0880-82-3155

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【「海風食堂」12月休業のお知らせ】

いつも「ジョン万次郎資料館」、併設のカフェレスト「海風食堂」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

「海風食堂」は、2023年12月1日(金)~12月31日()まで、都合により、一か月間休業とさせていただきます。

ご利用予定のお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞご理解いだきますようよろしくお願いいたします。

なお、ジョン万次郎資料館は、12月も通常通り開館しております。

お食事でお困りのお客様は、受付カウンターにてご案内させていただきますので、どうぞお申し出くださいませ。

【万次郎の仮墓】

明治31年(1898年)11月12日は、中濱万次郎の命日でした。

万次郎のお墓は、東京都豊島区の雑司ヶ谷霊園にありますが、万次郎の生まれ故郷である土佐清水市中浜の大覚寺の墓地には、万次郎の仮墓があります。

 

14歳の時に漁に出たまま戻ってこなかった万次郎が、遭難して亡くなったものと思い、母 汐(しお)が丸い石を置いてお墓としました。現在はその石はありませんが、石が置いてあった場所には「中浜家の墓(ジョン万次郎)」と書かれた細長い木の杭が建てられています。また、その隣には、万次郎の両親(悦助、汐)と、兄 時蔵が眠るお墓があります。

大覚寺は、中浜区長場のすぐ近くにあります。↓中浜区長場

 

中浜区長場を出て、中浜地区のシンボル・青い橋が見える方向に少し進み、

 

左手にある小さな橋を渡ると、細い通路の奥に、大覚寺へと続く階段があります。

 

その階段を上るとすぐに大覚寺があり、その横の墓地の中央付近に、万次郎の仮墓があります。

中浜区長場は、中浜地区の運営、管理をしている場所で、中浜区長場の区長さんは、万次郎について大変お詳しい方です。万次郎の生家や、仮墓などを訪れる際には、ぜひ中浜区長場にもお立ち寄りになられ、区長さんからお話を聞かれてみてはいかがでしょうか(*^^*)

11/21(火) 漂巽紀畧の投影につきまして

【追記】

2023年11月21日(火)

液晶パネルにて、漂巽紀畧コーナーの投影を再開致しました。

 

【おしらせ】

2023年10月21日(土)

プロジェクターの故障により、

幕末維新の扉コーナーの漂巽紀畧プロジェクター投影を見合わせております。

プロジェクター投影再開日は未定です。

ご来館のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【まきのボタニカーニバル スタンプラリー】

幡多エリア(土佐清水市、四万十市、宿毛市、大月町、三原村、黒潮町)のスタンプスポットを巡って、スマートフォンにスタンプを集める、デジタルスタンプラリーがスタートしました🍀

 

スタンプを3つ集めて応募された方の中から抽選で20名様に、幡多エリアの特産品詰め合わせ(4,000円相当)がプレゼントされるそうです🎁

ジョン万次郎資料館もスタンプスポットの一つになっており、QRコードを入り口付近に掲示しております。

この機会にぜひ、幡多エリアを周遊されてみてくださいね!😉

【「ぐるっと竜串♪お得な3館セット券」販売中です!】

◎ジョン万次郎資料館

◎足摺海洋館SATOUMI

◎海のギャラリー

お得な3館セット券、販売中です‼

3館セット券の料金↓

大人 小学生~高校生
3館セット券 ¥1,500 ¥750

 

それぞれの施設でチケットを単体で購入した場合と、お得度を比較してみると…↓

一般大人 高校生 小中学生
足摺海洋館SATOUMI ¥1,200 ¥600 ¥600
ジョン万次郎資料館 ¥440 ¥440 ¥220
海のギャラリー ¥300 ¥300 ¥100
合計 ¥1,940 ¥1,340 ¥920
それぞれ単体で買うより… ¥440お得‼ ¥590お得‼ ¥170お得‼

ご購入は、それぞれの施設のチケットカウンターでお申し付けください(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【11/1~11/8は「海と灯台ウィーク」】

11/1~11/8までは、「海と灯台ウィーク」。

 

「海と灯台プロジェクト」では、「灯台記念日」である11/1(水)から11/8(水)までを「海と灯台ウィーク」とし、日本財団や海上保安庁、全国57の「海と灯台のまち」参画自治体、企業などと共に、灯台の魅力発信イベントや灯台オリジナルグッズのプレゼント、SNS投稿キャンペーンを展開します。

 

われらが 足摺岬灯台 もキャンペーンに参画しており、ジョン万次郎資料館 が、「海と灯台ステーション」となっております。11/1(水)より、「海と灯台ステーション」:ジョン万次郎資料館にて、灯台オリジナル缶バッヂをプレゼントさせていただきますので、受付カウンターにてお声がけくださいませ(^O^)/

 

また、10/16(月)~12/31(日)までは、X(旧Twitter)にて、「灯台っていいよね」投稿キャンペーンもおこなわれております。

①海と灯台プロジェクト公式X(旧Twitter) @umi_toudai をフォロー

②灯台に関する投稿(口コミ、写真、イラスト、短歌など何でもOK)に「#灯台ウィーク2023」をつけてポスト

上記を達成されますと、抽選で20名様に、豪華賞品がプレゼントされるそうです‼

詳しくは、公式サイトをご参照くださいませ↓

https://toudai.uminohi.jp/toudai-week2023/

【ジョン万次郎の資料調査・保存プロジェクト】

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨

9月30日(土)更新

皆様のご協力のおかげでクラウドファンディングは目標金額を達成したそうです

ありがとうございました

 

 

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨

中濱家、ホイットフィールド家、両家と交流があり、万次郎が日本の近代化に果たした貢献を顕彰する活動を行ってこられた「万次郎資料調査団」。

歴代の中濱家に受け継がれてきた貴重な資料群は、万次郎の逝去から125年が経過した今、一部資料の状態が悪化しています。

「万次郎資料調査団」は、資料群の調査と、長期保存に適した環境下での保管管理のための、クラウドファンディングに挑戦中です。

万次郎資料調査団クラウドファンディング用チラシ

 

クラウドファンディングページはこちらです。

みなさまの温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

【9/17(日)~9/24(日) 収蔵品展「ジョン万次郎の人生とアメリカ」】

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

収蔵品展・ジョン万次郎の人生とアメリカ

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

開催期間:9月17日(日)~9月24日(日)

開催場所:ジョン万次郎資料館 2階研修室

 

「ジョン万秋の元気まつり」(9/17開催)で実施した収蔵品展の期間を延長して

9月24日(日)までの期間、公開が決定致しました。

あまり見る事のない収蔵品を見に、ぜひ皆様お越しくださいませ。

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

【9月17日(日)】ジョン万秋の元気まつり

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

ジョン万秋の元気まつり開催!

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

とき:9月17日(日) 10:00~16:00

場所:ジョン万次郎資料館裏、岸壁側

 

3連休はジョン万次郎資料館へ遊びに来ませんか?

ジョン万秋の元気まつりでは、様々なイベントを予定しています。

 

★収蔵品展「ジョン万の人生とアメリカ」★

館内の2階研修室で、いつもは見る事のできない収蔵品を展示する企画展です

★海風食堂 特別メニュー★

フレンチトースト ¥500(ドリンク付き+¥200)

 

★野外イベント★

10:00~ 名物屋台村 開始

11:00~ あしずり太鼓

12:00~ めじか釣り大会・スーパーボールすくい

13:00~ dance!!ミニステージ

13:30~ ツーライスものまねショー

14:30~ シミズダンススタジオ

15:00~ phumiベリーダンス

15:30~ ごみ拾い

16:00  終了

詳しくは下記のチラシをご覧ください。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

お問い合わせ

TEL:0880-82-3155(土佐清水市観光協会・ジョン万次郎資料館)

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚